生年月日データベース

門倉健かどくらけん

プロ野球選手[日本]

1973年 7月29日 生 (満52歳)

門倉健 - ウィキペディアより引用

門倉 健(かどくら けん、1973年7月29日 - )は、埼玉県入間市出身の元プロ野球選手(投手)・元コーチ、野球解説者。
愛称は「カド」「アゴクラ」。
経歴= プロ入り前= 入間市立藤沢東小学校・入間市立藤沢中学校出身。
中学3年生の時点で身長190 cmに達していたが、中学時代は無名の選手だった。
子供のころは原辰徳のファンだった。
高校は県内の聖望学園高校に進学し、野球部のエースとして頭角を表す。
城石憲之が主将の春日部共栄高校に対して相性が悪く、高校3年生時の1991年には春季大会、春季関東大会、夏の県大会のいずれも、決勝戦で城石にも本塁打を打たれるなど1-3で春日部共栄に敗れ、甲子園出場はなかった。
特に1991年の夏にはエースとしてチームを埼玉大会の決勝戦まで導いたが、惜しくも甲子園出場はならなかった。
同年のドラフト会議では指名候補として名前が挙がっていたが、指名を受けることはなかった。
高校の1年後輩に小野公誠がいる。
1992年、聖望学園高校時代の監督だった岡本幹成と同じ東北福祉大学へ進学し、硬式野球部に所属(同級生に福本亜細亜)。
大学時代には球速147 km/hを記録したことがあり、佐々木主浩や斎藤隆(いずれも当時は横浜ベイスターズ所属)を育てた伊藤義博監督からは、「斎藤の学生時代よりはいい。
もうちょっと内角を攻められればいい」と評されていた。
3年からはエースで和田一浩とバッテリーを組み、4年時は大学 ……

門倉健さんが誕生してから、52年と111日が経過しました。(19104日)

推定関連画像