生年月日データベース

和田一浩わだかずひろ

プロ野球選手[日本]

1972年 6月19日 生 (満53歳)

和田一浩 - ウィキペディアより引用

和田 一浩(わだ かずひろ、1972年6月19日 - )は、岐阜県岐阜市出身の元プロ野球選手(外野手・捕手、右投右打)、プロ野球コーチ、日本プロ野球名球会理事、野球解説者、タレント。
マネジメント契約先はスポーツビズ。
愛称は同姓の演出家・和田勉にちなんだ「ベンちゃん」、さらにそれが転じた「ビッグベン」など。
ナゴヤドームの外野スタンドで掲げられている横断幕には「輝く男」という文字が入っていた。
アテネオリンピック野球の銅メダリスト。
経歴= プロ入り前= 本籍地は母親の出身地である岐阜県郡上郡高鷲村鮎立(現:郡上市高鷲町鮎立)で、出身地は岐阜市鷺山。
幼少期は魚釣りやスキーが好きで、母の実家や村の森林組合長を務めていた母の叔父の家をよく訪れており、自転車で岐阜市の自宅から高鷲村まで行ったこともあるという。
このように高鷲村との縁が深かったことから、プロ入り後には高鷲村の地元住民らが和田の後援会を結成している。
また幼稚園のころから実家のテレビで中日ドラゴンズ戦の中継を視聴していたという。
岐阜市立鷺山小学校3年次にスポーツ少年団に入り、岐阜市立青山中学校を経て、県立岐阜商業高校(県岐商)に進学。
県岐商では2年生だった1989年に控え捕手として、春の甲子園選抜大会・夏の甲子園大会に出場した。
春の選抜大会時点では身長180 cm、体重73 kgで、正捕手かつ四番打者を担っていた三橋広章(3年生)の控えなが ……

和田一浩さんが誕生してから、53年と137日が経過しました。(19495日)

推定関連画像