福地寿樹ふくちかずき
元プロ野球選手[日本]
1975年 12月17日 生 (満49歳)

福地 寿樹(ふくち かずき、本名:福地 和広(ふくち かずひろ)、1975年12月17日 - )は、佐賀県武雄市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)。
経歴=
プロ入り前=
中学校時代から俊足で鳴らし、2年生でハードルで県大会優勝。
佐賀県立杵島商業高等学校に進学後は硬式野球部に所属し、3年生最後の県大会ではベスト4まで勝ち進み、佐賀県高校選抜でも「4番・遊撃手」を務めた。
高校通算打率は4割を超え、通算本塁打も18本を数えている。
1993年度ドラフト会議にて、広島東洋カープから4巡目指名を受けて入団。
背番号は53。
広島時代=
プロ1年目の1994年はウエスタン・リーグで39試合に出場し5つの盗塁を決めた。
翌年から二軍の主力に定着し、1995年から1998年まで4年連続ウエスタン盗塁王に輝いた。
1997年には背番号を44に変更し、10月10日の対ヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)で、消化試合ながら「2番・二塁手」で一軍初出場を果たした。
1998年にはウエスタン・リーグ史上唯一となる年間50盗塁を記録した。
1999年から登録名を「和広」から「寿樹」へ変更。
4月20日の対読売ジャイアンツ戦(広島市民球場)で上原浩治からプロ初安打となる遊撃内野安打を放った。
2000年に代走の切り札として一軍に定着し、2003年まで4年連続2桁盗塁を記録する。
2003年は「1番・二塁手」でプロ初の開幕先発出場の座を掴み、4月12日の対中日ドラゴンズ戦(ナゴヤドーム)でプロ初本塁打を放っ ……
福地寿樹さんが誕生してから、49年と151日が経過しました。(18048日)