生年月日データベース

阿波野秀幸あわのひでゆき

プロ野球選手、コーチ[日本]

1964年 7月28日 生 (満60歳)

阿波野秀幸 - ウィキペディアより引用

阿波野 秀幸(あわの ひでゆき、1964年7月28日 - )は、神奈川県横浜市保土ケ谷区(現:旭区)出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ、野球解説者。
マネジメント契約先はスポーツビズ。
経歴= プロ入り前= 父親が地元の少年野球チームでコーチをしていたその影響から、小学4年生の時から野球を始める。
横浜市立鶴ヶ峯中学校時代、強豪東海大相模高校からの誘いを受けていたにもかかわらず、相模でやっていく自信が無かったこともあり、あえて公立の横浜市立桜丘高等学校を志望し、塾通いをして文武両道を目指した。
桜丘高校では3年夏の神奈川大会4回戦で日大高校(決勝で法政二高に敗れた)に1-2で敗退し、甲子園出場経験はなかった。
1983年に高校卒業後、亜細亜大学に進学(同期にパンチ佐藤、1年後輩に与田剛投手がいる)。
1984年、大学2年時に亜大OBの黒紙義弘から牽制球とシンカー・スクリューボールを教わったことも手伝いオープン戦から勝てるようになり、同年春のリーグ戦も1年上の三原昇との投の2本柱で優勝。
続く全日本大学選手権では決勝の3年西川佳明投手擁する法政大学に延長11回裏のサヨナラ本塁打により敗れ準優勝に留まった。
東都大学野球リーグで通算62試合登板、32勝17敗、防御率1.83、282奪三振。
最高殊勲選手に1度、最優秀投手に3度、ベストナインに3度選ばれた。
1986年、大学4年秋にリーグタイ記録となる9勝を挙げたが、3年新井富夫投手擁する駒澤大学 ……

阿波野秀幸さんが誕生してから、60年と246日が経過しました。(22161日)