生年月日データベース

杉田水脈すぎたみお

政治家[日本]

(自民党所属、以前は日本維新の会などに所属)

1967年 4月22日 生 (満58歳)

杉田水脈 - ウィキペディアより引用

杉田 水脈(すぎた みお、1967年〈昭和42年〉4月22日 - )は、日本の政治家。
自由民主党所属の元衆議院議員(3期)、新しい歴史教科書をつくる会理事。
旧姓は吉岡(よしおか)。
元総務大臣政務官。
経歴= 生い立ち= 兵庫県神戸市垂水区に生まれる[自己 1](現住所は宝塚市伊孑志2丁目)。
「『泊瀬川(はつせがは) 流るる水脈(みを)の 瀬を早み ゐで越す波の 音の清(きよ)けく(万葉集第7巻)』から父親が『水脈(みお)』と命名した」と述べている[自己 2]。
親和中学校・親和女子高等学校を経て[自己 3]、1990年、鳥取大学農学部林学科卒業。
同年4月積水ハウス木造(1995年に積水ハウスへ吸収される)に入社、1992年4月より西宮市役所勤務。
1993年に結婚。
娘を出産[自己 4]。
2010年5月、西宮市役所を退職した。
みんなの党から日本維新の会へ= 2010年10月8日 みんなの党兵庫6区支部長に就任。
政治家を志したきっかけの一つは自著では土井たか子の演説を聞いて感銘を受けた事であるとしている。
2012年3月24日 大阪維新の会が維新政治塾を立ち上げると、杉田はこれに参加。
同年9月28日、大阪維新の会が中心となり、自民党・民主党、みんなの党離党者の国会議員らが加わり「日本維新の会」を設立。
同月、杉田は日本維新の会の第1次公募に応募した。
同年11月上旬、みんなの党へ離党届を提出。
11月17日、日本維新の会は1次公認を発表。
……

杉田水脈さんが誕生してから、58年と24日が経過しました。(21209日)

推定関連画像