生年月日データベース

大月隆寛おおつきたかひろ

民俗学者[日本]

1959年 3月5日 生 (満65歳)

大月 隆寛 (おおつき たかひろ、1959年〈昭和34年〉3月5日 - ) は、日本の民俗学者・評論家。
前札幌国際大学人文学部教授。
自称「暴力デブ太郎」。
経歴= 1977年、兵庫県立西宮高等学校卒業。
父親は早稲田大学・八幡製鉄所のラグビー選手であり、その影響もあり高校時代はラグビー部に所属していた。
1981年、早稲田大学法学部卒業。
早稲田大学の法学部時代の同級生に浅羽通明がいる。
1986年、成城大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員、成城大学民俗学研究所研究員、財団法人民族学振興会研究員、国立歴史民俗博物館共同研究員の後、1989年東京外国語大学外国語学部日本語学科助手。
1984年頃、民俗学の新たな方向性を期して、大月は同じ研究者の佐藤健二のほか吉見俊哉、小川徹太郎、重信幸彦とともに「都市のフォークロアの会」を結成、80年代後半にかけて活動を行う。
この会の活動を通じた『消えるヒッチハイカー──都市の想像力のアメリカ』(後出の著書の節を参照)の翻訳出版は、その後の「都市伝説」という用語の伝播に資している。
1991年には第一空挺団に、町山智浩(当時宝島編集者)と共に体験入隊して記事を書いている。
1993年10月、国立歴史民俗博物館民俗研究部社会伝承第一部門助教授。
1997年3月、国立歴史民俗博物館を退職。
職場に呼んでくれた人との軋轢が退職の原因だと ……

大月隆寛さんが誕生してから、65年と264日が経過しました。(24005日)

推定関連画像