生年月日データベース

林芙美子はやしふみこ

作家[日本]

1903年 12月31日

1951年 6月28日 死去心臓麻痺享年49歳
林芙美子 - ウィキペディアより引用

林 芙美子(はやし ふみこ、1903年〈明治36年〉12月31日 - 1951年〈昭和26年〉6月28日)は、日本の小説家。
本名フミコ。
身長140cm少々。
幼少期からの不遇の半生を綴った自伝的小説『放浪記』(1928年)で一躍人気作家となる。
詩情豊かな文体で、暗い現実をリアルに描写する作風。
一貫して庶民の生活を共感をこめて描き、流行作家として明治・大正・昭和を駆け抜けた。
作品に『風琴と魚の町』(1931年)、『晩菊』(1948年)、『浮雲』(1951年)などがある。
概要[編集] 著書『放浪記1 林芙美子文庫』のあとがきでは山口県下関市生まれとなっている。
尾道市立高等女学校(現・広島県立尾道東高等学校)卒。
私生児として生まれ、養父・実母と共に行商を営みながら日本の各地を放浪する生活の中で、露天商やカフェの女給等の様々な職業を経験している。
実際につけていた日記をもとにした『放浪記』がベストセラーとなり、以後も詩集『蒼馬を見たり』や、『風琴と魚の町』『清貧の書』などの自伝的作品で文名を高めた。
その後、『牡蠣』などの客観小説に転じ、戦中は大陸や南方に従軍して短編を書き継いだ。
戦後、新聞小説で成功を収め、短編『晩菊』や長編『浮雲』『めし』(絶筆)などを旺盛に発表。
貧しい現実を描写しながらも、夢や明るさを失わない独特の作風で人気を得た。
1951年、心臓麻痺により急逝。
「文壇に登場したころは『貧乏を売り物にする素人小説家』、その次は ……

林芙美子さんが誕生してから、120年と209日が経過しました。(44039日)
亡くなってから、73年と30日が経ちました。(26693日)
17346日間 生きました。