久米正雄くめまさお
作家[日本]
1891年 11月23日 生
1952年 3月1日 死去脳溢血享年62歳
久米 正雄(くめ まさお、1891年(明治24年)11月23日 - 1952年(昭和27年)3月1日)は、日本の小説家、劇作家、俳人。
俳号は三汀(さんてい)。
“微苦笑”という語の造語者として有名。
芥川龍之介らと第三、四次「新思潮」同人となる。
理知的な作風から、のち感傷的作風の通俗小説に転じた。
作品に戯曲『牛乳屋の兄弟』(1914年)、小説『受験生の手記』(1918年)、『破船』(1922年)など。
永井龍男は義弟(永井の妻が久米の妻の妹)。
略歴=
長野県上田市生まれ。
父・由太郎は江戸出身で町立上田尋常高等小学校(現在の上田市立清明小学校)の校長として上田に赴任し、正雄が生まれた。
父は1898年(明治31年)に小学校で起きた火災によって明治天皇の御真影を焼いてしまった責任を負って割腹自殺した。
このため、正雄は母・幸子の故郷である福島県安積郡桑野村で育つ。
母方の祖父・立岩一郎は中條政恒とともに安積原野開拓に尽力した開拓出張所長で、のちに桑野村の村長を務めた。
東京帝国大学を卒業する1916年(大正5年)頃の第4次『新思潮』のメンバー。
久米正雄は一番左、その隣から松岡譲、芥川龍之介、成瀬正一。
明治31年5月桑野村立桑野尋常小学校(現開成小学校)に入学し、明治35年4月郡山町立郡山第一尋常高等小学校(現金透小学校)を受験し合格した。
郡山第一尋常高等小学校を3年で中退し、明治38年4月旧制の福島県立安積中学校(現福島県立 ……
久米正雄さんが誕生してから、132年と316日が経過しました。(48529日)
亡くなってから、72年と218日が経ちました。(26516日)
22013日間 生きました。