本多勝一ほんだかついち
左翼ジャーナリスト、捏造フィクション作家[日本]
1932年 1月28日 生 (満92歳)
本多 勝一(ほんだ かついち、1932年[† 1]1月28日 - )は、日本の新聞記者・ジャーナリスト・作家。
元朝日新聞編集委員。
経歴=
長野県下伊那郡大島村(現在の松川町)に生まれる[† 2]。
長野県飯田高松高校卒。
高校3年次の担任はのちに日本古生物学会の会長を務めた鹿間時夫であった。
同級に富永明夫がおり、後に本多の義兄となった。
本多には脳性小児麻痺の妹がいた。
父は雑貨商を営んでおり、本多には薬科大学に進むことで薬局を加えた店の跡を継いでほしいと願っていた。
本多は高校で木原均の講演に感銘を受け、京都大学で遺伝学を学びたいと考えたため、父と衝突した。
結局、薬剤師の資格を取得すれば好きなことをやってもよいとの妥協案を受け入れ、千葉大学薬学部に進学。
1954年、千葉大を卒業して京都大学農学部農林生物学科へ1回生として入学、山岳部に入部。
山岳部の雰囲気はアルピニズムに傾倒しており、本多が心酔していた今西錦司や西堀栄三郎らから始まる探検の伝統は引き継がれていなかった。
本多は現役生や若手OBと「パイオニア・ワーク」(創造的な登山)について議論を重ねつつ、海外遠征を目論み、同志とともに岩村忍や今西、京大カラコルム=ヒンズークシ学術探検隊から帰還した梅棹忠夫(大阪市立大学助教授)らの助言を受けた。
そうして山岳部二回生を中心にヒマラヤ遠征を計画したものの、若手OBの一部の反対は根強いものが ……
本多勝一さんが誕生してから、92年と298日が経過しました。(33901日)