中尾佐助なかおさすけ
植物学者[日本]
(大阪府立大学名誉教授・遺伝育種学)
1916年 8月16日 生
1993年 11月20日 死去享年78歳
中尾 佐助(なかお さすけ、1916年8月16日 - 1993年11月20日)は、日本の植物学者。
専門は、遺伝育種学・栽培植物学。
ヒマラヤ山麓から中国西南部を経て西日本に至る「照葉樹林帯」における文化的共通性に着目した「照葉樹林文化論」を提唱した。
大阪府立大学名誉教授。
経歴=
出生から修学期
1916年、愛知県豊川市金屋町で生まれた。
1935年、第八高等学校理科甲類に入学。
1938年3月に卒業し、翌1939年4月、京都帝国大学農学部に入学。
1941年、同大学同学部農林生物学科卒業。
農学者として
同1943年、同大学理学部の応用植物学講座副手に採用された。
応用植物学講座に所属し、研究に従事した。
1942年2月、臨時召集を受けて陸軍中部62部隊に所属したが、同年5月に召集解除となり、財団法人木原生物学研究所に嘱託として勤務することとなった。
1944年7月、蒙古聯合自治政府領・張家口に西北研究所が設立されると、所員となった。
しかしながら時局の悪化に伴い、1945年4月に再び臨時召集。
陸軍15604部隊に属し、終戦を迎えた。
同年10月に復員。
太平洋戦争後
帰国後の1945年10月、財団法人木原生物学研究所副所員に就いた。
1949年5月、京都大学農学部副手を辞職して浪速大学農学部講師に就任。
大学では、遺伝育種学講座を担当した。
1951年に同助教授、1961年に同教授に昇格。
1962年、学位論文「Studies on the taxonomy, origins and transmittance of the crops in the Sino-Himalayan range」を京都大 ……
中尾佐助さんが誕生してから、108年と75日が経過しました。(39522日)
亡くなってから、30年と344日が経ちました。(11302日)
28220日間 生きました。