生年月日データベース

西岡京治にしおかけいじ

農業指導者[日本(朝鮮)]

1933年 2月14日

1992年 3月21日 死去享年60歳
西岡京治 - ウィキペディアより引用

西岡 京治(にしおか けいじ、1933年〈昭和8年〉2月14日 - 1992年〈平成4年〉3月21日)は、海外技術協力事業団に所属して活動した日本人農業指導者、植物学者。
ブータンの農業の発展に大きく貢献し、「ブータン農業の父」といわれる。
ブータン国王から「最高に優れた人」を意味する「ダショー」の称号を贈られ、現地ではダショー・ニシオカとも呼ばれる。
年表・年譜= 1933年(昭和8年)2月14日 - 日本統治時代の朝鮮の京城府(現:大韓民国ソウル)で、解剖学者の西岡辰蔵・利恵夫妻の長男として生まれる。
1945年(昭和20年) - 第二次世界大戦後、日本に帰国して大阪府八尾市に移住する。
大阪府立八尾高等学校卒業後、大阪府立大学農学部(現・生命環境科学部)に進学。
部活動は海外農業研究会に所属していた。
大阪府立大学大学院農学研究科に進み、中尾佐助に師事する。
大阪市立大学大学院理学研究科研究生として川喜田二郎の薫陶を受ける。
1958年(昭和33年) - 川喜田を隊長とする大阪市立大学西北ネパール学術調査隊に参加し、このとき、二条大麦および六条大麦の野生種を発見する。
この発見は、大麦栽培史の空白部分を補完する重要な学術業績となった。
1961年(昭和36年) - 大阪府立園芸高等学校教諭になる。
結婚。
1962年(昭和37年) - 大阪府立大学東北ネパール学術探検隊に副隊長として参加。
1964年(昭和39年) - ブータンに海外技術協力事業団(現・国際協力 ……

西岡京治さんが誕生してから、91年と281日が経過しました。(33519日)
亡くなってから、32年と246日が経ちました。(11934日)
21585日間 生きました。

「西岡京治」と関連する人物

推定関連画像