笙野頼子しょうのよりこ
作家[日本]
1956年 3月16日 生 (満68歳)
笙野 頼子(しょうの よりこ、1956年3月16日 - )は日本の小説家。
本姓・市川。
三重県出身、立命館大学法学部卒。
自称「神道左翼」の立場から急進的な政治性を打ち出し、私小説と幻想小説を周到なメタフィクションなどを用いて過激に混成させた作風で「闘う作家」「メタの女王」とも呼ばれる。
2011年度より5年間立教大学特任教授(大学院文学研究科比較文明学専攻博士課程前期課程)を務めた。
概要=
自らをアヴァン・ポップ作家と称し、藤枝静男や内向の世代などの影響を受けた独自の私小説を得意とする。
概説的には世界への違和感を社会的な視座に見据えつつ、不穏な幻想とスラップスティックなユーモアによって批評的に描くスタイルと言え、この傾向は90年代後半「論争」を経てからより顕著になった。
デビュー自体は村上春樹や高橋源一郎などのポップ文学の書き手と近い時期であるが、あまりに対蹠的な作風とその転換、再評価の時期に鑑みて、阿部和重らのように理論性と娯楽性を併せ持った、いわゆるJ文学作家の一人と言われることもあるものの、本人はエッセイにおいてこのカテゴライズに疑念を表している。
研究者とも言える支持者には長編評論『笙野頼子 虚空の戦士』を著した清水良典がおり、笙野のさまざまな作品に積極的な評価を与えている。
人物=
1956年、三重県四日市市に生まれ、伊勢市に育つ。
伊勢市立修道小学校、伊勢市立五十鈴中学校、三重県立伊勢 ……
笙野頼子さんが誕生してから、68年と250日が経過しました。(25087日)