生年月日データベース

村上春樹むらかみはるき

作家[日本]

1949年 1月12日 生 (満76歳)

村上春樹 - 作家

村上 春樹(むらかみ はるき、英語: Haruki Murakami、1949年〈昭和24年〉1月12日 - )は、日本の小説家・翻訳家。
京都府京都市伏見区生まれ、兵庫県西宮市・芦屋市育ち。
1979年、『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞してデビューする。
1985年、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で谷崎潤一郎賞を受賞する。
1987年発表の『ノルウェイの森』は2009年時点で上下巻1000万部を売るベストセラーとなり、国民的な作家となる。
1993年、米誌ニューヨーカーの専属作家となり英語圏での紹介が進み、2005年の『海辺のカフカ』の翻訳は米紙ニューヨーク・タイムズ 年間の「ベストブック10冊」に選ばれるなど大きな反響を呼ぶ。
2006年にチェコのフランツ・カフカ賞をアジア圏で初めて受賞した。
その前年と前々年のこのカフカ賞の受賞者がそれぞれ各年のノーベル文学賞を獲得したことから、村上もノーベル文学賞を受賞するのではないかとの見方がこのとき以降広まった。
著作はニューヨーク・タイムズのベストセラーリストにあがり 、アメリカ文学研究者の柴田元幸は村上を現代アメリカでも大きな影響力をもつ作家の一人と評している。
英語圏以外でも50ヵ国語以上で翻訳されている。
その他の主な作品に『羊をめぐる冒険』、『ねじまき鳥クロニクル』、『1Q84』などがある。
キャリアの最初期から翻訳を精力的に行い、レイモンド・カーヴァーを日本に紹介したほか、スコット・ ……

村上春樹さんが誕生してから、76年と13日が経過しました。(27772日)