石原裕次郎いしはらゆうじろう
俳優、歌手[日本]
1934年 12月28日 生
1987年 7月17日 死去肝細胞がん享年54歳

石原 裕次郎(いしはら ゆうじろう、1934年〈昭和9年〉12月28日 - 1987年〈昭和62年〉7月17日)は、日本の俳優、歌手。
兄は、芥川賞を受賞した小説家で政治家の石原慎太郎。
石原プロモーション創立者で、初代代表取締役社長兼会長。
ヨットマンとしても活動していた。
昭和を代表する俳優・タレントとされている。
2000年に発表された『キネマ旬報』の「20世紀の映画スター・男優編」で日本男優の2位、同号の「読者が選んだ20世紀の映画スター男優」では第6位になった。
2014年に発表された『キネマ旬報』の『オールタイム・ベスト 日本映画男優・女優』では日本男優の14位となっている。
生涯=
生い立ち=
1934年(昭和9年)12月28日(金曜日)に父石原潔(山下汽船社員、愛媛県出身)、母光子(広島県宮島の出身)のもと、兵庫県神戸市須磨区で誕生。
北海道小樽市および神奈川県逗子市で育つ。
小樽のマリア幼稚園(現在の小樽藤幼稚園)卒園、小樽の稲穂国民学校時代に、競泳や(天狗山 で)スキーに親しむ。
逗子中学校時代からはバスケットボールに熱中し、五輪出場を目指していたこともあったが、高校2年生の時にケガをして、その夢を諦めた。
慶應義塾高等学校の受験に失敗し、慶應義塾農業高等学校に進学したが、1951年に慶應義塾高校に編入学。
卒業後は慶應義塾大学法学部政治学科に内部進学するが、正に『太陽の季節』そのものという様な放蕩生活に明け暮れていた。
映 ……
石原裕次郎さんが誕生してから、90年と136日が経過しました。(33009日)
亡くなってから、37年と301日が経ちました。(13815日)
19194日間 生きました。