生年月日データベース

清浦奎吾きようらけいご

政治家内閣総理大臣、伯爵[日本]

(嘉永3年2月14日生)

1850年 3月27日

1942年 11月5日 死去享年93歳
清浦奎吾 - ウィキペディアより引用

清浦 奎吾(きようら けいご、旧字体:淸浦 奎吾、1850年3月27日〈嘉永3年2月14日〉- 1942年〈昭和17年〉11月5日)は、日本の官僚、政治家。
位階勲等爵位は従一位大勲位伯爵。
幼名は普寂(ふじゃく)。
旧姓大久保(おおくぼ)。
肥後(現在の熊本県)出身。
司法・内務官僚として活躍した後に貴族院議員となり、官界や貴族院に大きな影響力を持った。
その後、司法大臣、農商務大臣、内務大臣、枢密顧問官、枢密院副議長、枢密院議長を歴任。
1924年(大正13年)に第23代内閣総理大臣として組閣したが、超然主義との批判を受け、選挙に大敗したため5か月で総辞職した。
その後は重臣として国事に関与した。
生涯= 生い立ち= 嘉永3年(1850年)2月14日、肥後国山鹿郡上御宇田村(現:山鹿市鹿本町来民)の明照寺(浄土真宗本願寺派)住職・大久保了思の五男に生まれ、後に清浦の姓を名乗った。
清浦は慶応元年(1865年)から、豊後国日田で、漢学者・広瀬淡窓が主催する咸宜園に学んだ。
同窓生には横田国臣がおり親友となったほか、日田県令を勤めていた松方正義、野村盛秀の知遇を得ている。
1872年(明治5年)に上京し、埼玉県県令となっていた野村宅を訪問した際に、埼玉県の教育に力を貸すよう求められ、11月27日には埼玉県第21区小学第三校(通称は「風渡野(ふっとの)学校」。
現・さいたま市立七里小学校)大教授(校長)申付として出仕した。
1873年(明治6年)11月には、 ……

清浦奎吾さんが誕生してから、174年と238日が経過しました。(63792日)
亡くなってから、82年と16日が経ちました。(29967日)
33825日間 生きました。

推定関連画像