生年月日データベース

楠木誠一郎くすのきせいいちろう

作家[日本]

1960年 3月14日 生 (満65歳)

楠木 誠一郎(くすのき せいいちろう、1960年3月14日 - )は、日本の小説家、著作家。
来歴= 福岡県出身。
1982年に日本大学法学部を卒業し、出版社で歴史雑誌の編集を担当する。
1992年より歴史に関する著作の刊行を始め、1996年に『十二階の柩』で小説家としてデビュー。
1999年、『名探偵夏目漱石の事件簿』で第8回日本文芸家クラブ大賞(長編小説部門)を受賞。
同年、出版社を退社。
歴史ミステリーの他、タイムスリップ探偵団シリーズなどの児童文学、時代小説も著している。
著作= 歴史関連本= 『日本史おもしろ推理 - 謎の殺人事件を追え』(二見書房) 1992 『義経の野望 - 異説『藤原四代記』〈鎌倉攻略篇〉』(二見書房) 1992 『謎の迷宮入り事件を解け - 歴史おもしろ推理』(二見書房) 1993 『火付盗賊改 長谷川平蔵99の謎』(二見書房) 1994 『異常愛99の事件簿 - 本当にあった信じられない話』(二見書房) 1995 『秀吉側近99人の謎 - 戦国おもしろ意外史』(二見書房) 1996 『毛利元就側近99人のビジネス戦略 - 戦国おもしろ意外史』(二見書房) 1997 『徳川慶喜オモシロ人生99の世渡り術 - 最後の将軍、本音の独り言』(二見書房) 1998 『歴史に名を残す「極悪人」99の事件簿 - 人はここまで残酷になれるのか』(二見書房) 1998 『日本中を震えあがらせた恐怖の毒薬犯罪99の事件簿』(二見書房) 1998 『1日1時間 1週間でわかる図解日本史』(二見書房) 1999、のち改題『図解早わかり日本史』(二 ……

楠木誠一郎さんが誕生してから、65年と17日が経過しました。(23758日)

推定関連画像