白鵬翔はくほうしょう
相撲力士・第69代横綱[モンゴル→日本]
1985年 3月11日 生 (満40歳)

白鵬 翔(はくほう しょう、1985年〈昭和60年〉3月11日 - )は、モンゴル国ウランバートル市出身で宮城野部屋に所属した元大相撲力士、第69代横綱(2007年7月場所 - 2021年9月場所)。
2019年9月3日に日本国籍を取得し、現在は年寄・宮城野。
本名同じ。
帰化前はムンフバト・ダヴァジャルガル。
モンゴル語での愛称は「ダワー」。
身長192.0cm、体重155.0kg、血液型はA型。
得意技は右四つ・寄り[要曖昧さ回避]・上手投げ。
好物は焼肉と納豆、およびプレーリードッグ(本人談)。
嫌いなものはあんこ、趣味は読書、チェス、テレビゲーム、ゴルフ。
アジア初のユネスコ・スポーツ・チャンピオン。
来歴=
生い立ち=
父親のジグジドゥ・ムンフバトはブフで5年連続、通算6度の優勝をした元アヴァルガ(大相撲の横綱に相当)で、モンゴル人民共和国代表としてメキシコ五輪のレスリング重量級銀メダリスト(モンゴル初の五輪メダリスト)ともなった国民的英雄である。
母親のウルジーウタス・タミルは元外科医であり、チンギス・ハーンの流れを汲む家柄の出だという。
モンゴル時代で思い出に残るのは小学生の夏休みであり、毎年1か月を伯父の牧場で過ごしたという。
ゲルと呼ぶ移動式の住居で目を覚まし、井戸で水をくむ。
馬に乗って羊の世話をし、夕暮れ時にはオオカミの襲来に目を光らせた。
空腹時にはプレーリードッグ(正しくはマーモット。
モンゴルでは「タルバガン」 ……
白鵬翔さんが誕生してから、40年と66日が経過しました。(14676日)