藤井康生ふじいやすお
アナウンサー[日本]
1957年 1月7日 生 (満68歳)
藤井 康生(ふじい やすお、1957年〈昭和32年〉1月7日 - )は日本のフリーアナウンサー・YouTuber。
日本放送協会(NHK)元局員(エグゼクティブ・アナウンサー)、大阪学院大学経済学部特任教授。
人物=
岡山県立岡山朝日高等学校を経て中央大学法学部卒業後、1979年にNHKに入局。
2022年1月31日にNHKの嘱託アナウンサー定年を迎え退職、同年2月1日よりフリーアナウンサーとなった。
3月17日、個人事務所「株式会社17(ワンセブン)」を設立。
2022年4月18日、自身のYouTubeチャンネルを開設。
大相撲アナウンサー=
入局後からスポーツ担当アナウンサーとして活動。
特にメインで取り組んでいた分野は大相撲。
初めて実況を担当したのは1985年春場所であった。
1988年春場所に幕内実況デビューし、1995年秋場所に初めて千秋楽の幕内実況を担当した。
福岡勤務時は九州場所担当として、名古屋異動直後は50回目の節目を迎えた名古屋場所の担当としてそれぞれ全国のアナウンサーをまとめ上げた。
定年を迎えた後も、嘱託の立場で実況を継続していた。
大相撲を実況するアナウンサーは、その専門性や若手の手本になるという観点、経験が重視されやすいという面からも定年を迎えてもしばらくは引き続いて実況を担当するケースが他のスポーツ実況に比べて多い。
2019年夏場所の時点でも現役のため昭和、平成、令和の3時代にまたがって実況している唯一のアナウンサーであった。
また、正面解説の ……
藤井康生さんが誕生してから、68年と84日が経過しました。(24921日)