西村伊作にしむらいさく
教育者[日本]
1884年 9月6日 生
1963年 2月11日 死去享年80歳
西村 伊作(にしむら いさく、1884年(明治17年)9月6日 - 1963年(昭和38年)2月11日)は、日本の教育者、実業家。
文化学院の創立者としても知られる。
大正、昭和を代表する、建築家、画家、陶芸家、詩人、生活文化研究家。
奈良県吉野郡下北山村で山林業、材木商を営む資産家で北山銀行の大株主兼取締役、紀和索道会社取締役。
和歌山県、旧チャップマン邸登録有形文化財(建造物)
愛知県、久野家住宅(愛山居)(設計者西村伊作)。
西村伊作の設計登録有形文化財(建造物)
「Form of waves」(1916年)
「Cosmos」(1916年)
来歴=
誕生から青年期=
和歌山県東牟婁郡新宮町(現・新宮市)出身。
豪商の父・大石余平、母・ふゆのあいだに長男として誕生。
弟に大石眞子(次男)、大石七分(三男)がおり、三兄弟の名は敬虔なクリスチャンであった父親が、聖書に登場するイサク(伊作)、マルコ(眞子)、スティーブン(七分)にちなんで名付けた(伊作自身は生涯無宗教であった)。
母方の西村家は、奈良県吉野郡下北山村(隣接の和歌山県北山村も含む?)一帯の山林王で、本家に跡継ぎが途絶えたため、祖母もんによって1887年(明治20年)に4歳の伊作が西村家の当主に、父親の余平がその後見人に指名された。
余平一家は下北山村の西村家で暮らし始めたが、余平の西洋かぶれの暮らしなどから祖母と合わず、後見人を取り消されたため、再び新宮に戻った。
父親は新宮教会を作って布教活動を ……
西村伊作さんが誕生してから、140年と31日が経過しました。(51166日)
亡くなってから、61年と240日が経ちました。(22520日)
28646日間 生きました。