古川ロッパふるかわろっぱ
コメディアン[日本]
(別名義・古川緑波)
1903年 8月13日 生
1961年 1月16日 死去享年59歳
古川 ロッパ(ふるかわ ろっぱ、古川 緑波とも、1903年(明治36年)8月13日 - 1961年(昭和36年) 1月16日)は、1930年代の日本の代表的コメディアン。
本名は古川 郁郎(ふるかわ いくろう)。
編集者、エッセイストとしても活動した。
生涯=
生い立ち=
古川郁郎は東京帝国大学総長を務めた加藤弘之男爵の長男である加藤照麿男爵の六男として東京市麹町区に生まれた。
嫡男以外は養子に出すという家訓により、生後間もなく義理の叔父(父の妹婿)で満鉄役員の古川武太郎(元陸軍中将の古川宣誉の長男)の養子となる。
幼少期より文才に優れ、のちに芸名として用いた「緑波」の号は尋常小学校3年生の頃、童話作家の巖谷小波にちなんで自らつけた筆名である。
始めは読み方を「リョクハ」としたが、芸能界入り後は舞台活動では「ロッパ」、文筆活動では「緑波」と使い分けた。
1911年、福岡県門司に転居し、1916年旧制小倉中学校に入学。
1917年東京に戻り旧制早稲田中学校に転校。
在学中の1918年には映画雑誌『映画世界』を発行し、映画評論を執筆して早熟ぶりを発揮する。
同時に『キネマ旬報』などの映画雑誌に緑波の名で投稿を始め、1921年早稲田第一高等学院に進学、そこでキネマ旬報編集同人となる。
さらに1922年には小笠原プロ・小笠原明峰監督『愛の導き』で映画初出演。
その実績を買われて旧制早稲田大学文学部英文科在学中に菊池寛に招かれ、文藝春秋社に雑誌『映画時代』の ……
古川ロッパさんが誕生してから、121年と101日が経過しました。(44296日)
亡くなってから、63年と309日が経ちました。(23320日)
20976日間 生きました。