生年月日データベース

五所平之助ごしょへいのすけ

映画監督脚本家俳人[日本]

1902年 1月24日

1981年 5月1日 死去享年80歳
五所平之助 - ウィキペディアより引用

五所 平之助(ごしょ へいのすけ、1902年1月24日または2月1日 - 1981年5月1日)は、日本の映画監督、脚本家、俳人。
日本最初の国産トーキー映画『マダムと女房』の監督として有名である。
本名は五所 平右衛門(ごしょ へいえもん)。
俳号は五所亭。
来歴・人物= 東京市神田区鍋町(現・千代田区内神田3丁目)に、「豊前屋」という大店の乾物問屋を営む父・平助の妾腹の子として生まれる。
生みの母は新富町で芸者をしていた。
5歳の時に長男が亡くなり、母のもとを離れて後継ぎにされた。
1916年に慶應義塾商工学校に入学する。
学生時代には俳句に没頭していた。
1921年、歩兵第1連隊に志願入隊し、見習士官で予備となる。
1923年、慶應義塾商工学校卒業後、城戸四郎との出会いがきっかけで、父の友人の息子である島津保次郎の口添えもあって、松竹蒲田撮影所へ入社する。
島津の助監督を経て、1925年、原作、脚本も手がけた『南島の春』で監督デビューした。
このころ、少尉として軍に再入隊するも予備役となる。
松竹に戻ってからは引き続き、『彼女』『恥しい夢』『村の花嫁』など、小市民の生活をユーモアに描いた叙情性豊かな作品を次々と発表。
こうした作風は、日本初のオールトーキー映画となった『マダムと女房』において頂点に達した。
また、山本有三原作の『生きとし生けるもの』においては社会派的側面を強く打ち出している。
ほか川端康成の代表作の映画 ……

五所平之助さんが誕生してから、122年と279日が経過しました。(44840日)
亡くなってから、43年と182日が経ちました。(15888日)
28952日間 生きました。

推定関連画像