生年月日データベース

藤王康晴ふじおうやすはる

プロ野球選手[日本]

1965年 4月13日 生 (満60歳)

藤王 康晴(ふじおう やすはる、1965年4月13日 - )は、愛知県一宮市出身の元プロ野球選手(内野手)。
来歴・人物= プロ入り前= 1965年4月13日に愛知県一宮市で生まれる。
「藤王」の姓は父の出身地である秋田県平鹿郡にある「藤王山」という寺院に由来する。
父親はバスケットボール、母親はソフトボール、康晴は野球、4歳年下の妹はバレーボールと、一家4人全員がスポーツ好きだった。
一宮市立大和中学校卒業後は享栄高等学校へ進学し、1学年の秋季から4番・一塁手として活躍する。
同郷の野中徹博とは中学時代からのライバル関係だった。
1982年の全国高等学校野球選手権愛知大会に出場して決勝戦まで進出するが、野中を擁する中京高等学校に抑えられて敗れた。
1983年の第55回選抜高等学校野球大会に出場すると、同僚の平田幸夫(のちに中央大学を経て河合楽器)の好投もあって準々決勝へ進出するが、東海大学付属第一高等学校に延長10回サヨナラ負けを喫し、優勝は果たせなかった。
藤王は大会記録となる個人最多連続安打 (8) 、11打席連続出塁を記録したほか、3試合で打率.900、出塁率.923と驚異的な記録を残した。
同年夏は愛知大会決勝でまたも野中を擁する中京高等学校に敗れ、甲子園の連続出場は叶わなかった。
高校通算で49本塁打を記録した。
プロ野球選手時代= 1983年11月22日に開催された同年度のNPBドラフト会議を控え、藤王は水野雄仁(徳島県立池田高校)や高野光(東海 ……

藤王康晴さんが誕生してから、60年と33日が経過しました。(21948日)

推定関連画像