生年月日データベース

尾崎紅葉おざきこうよう

作家[日本]

(慶応3年12月16日生)

1868年 1月10日

1903年 10月30日 死去胃がん享年36歳
尾崎紅葉の名言
人間よりは金のほうがはるかに頼りになりますよ。頼りにならんのは人の心です。
尾崎紅葉 - ウィキペディアより引用

尾崎 紅葉(おざき こうよう、1868年1月10日(慶応3年12月16日) - 1903年(明治36年)10月30日)は、日本の小説家。
本名、徳太郎。
「縁山」「半可通人」「十千万堂」「花紅治史」などの号も持つ。
帝国大学国文科中退。
1885年(明治18年)、山田美妙らと硯友社を設立し「我楽多文庫」を発刊。
『二人比丘尼色懺悔』で認められ、『伽羅枕』『多情多恨』などを書き、幸田露伴と並称され(紅露時代)、明治期の文壇に重きをなした。
泉鏡花、田山花袋、小栗風葉、柳川春葉、徳田秋声など優れた門下生がいる。
俳人としても角田竹冷らとともに秋声会を興し、正岡子規と並んで新派と称された。

推定関連画像

尾崎紅葉さんが誕生してから、156年と78日が経過しました。(57057日)
亡くなってから、120年と151日が経ちました。(43981日)
13076日間 生きました。