狩野亨吉かのうこうきち
教育者[日本]
(慶応元年7月28日生)
1865年 9月17日 生
1942年 12月22日 死去享年78歳
狩野 亨吉(かのう こうきち、1865年9月17日(慶応元年7月28日) - 1942年(昭和17年)12月22日)は、日本の教育者。
第一高等学校の校長、京都帝国大学文科大学初代学長を務める。
また、江戸時代の特異な思想家安藤昌益の発見、竹内文書の批判、春画の蒐集でも知られる。
略歴・人物=
小学校入学まで=
1865年(慶応元年) 久保田藩領の秋田郡大館町(現秋田県大館市)の藩士で代々学者の狩野家の二男に生まれた。
父は狩野良知。
1868年(明治元年) 戊辰戦争における秋田戦争で、父・狩野良知が勤める大館城が落城。
狩野亨吉は姉に背負われて命からがら津軽藩に避難する。
1874年(明治7年) 父が上京し、内務省勤めとなる。
1876年(明治9年) 母と共に上京、狩野家は一家で東京移住となった。
番町小学校に入学。
学歴=
1878年(明治11年) 同小学校卒業、東京府第一中学(現在の都立日比谷高校)変則科に入学。
のち、教育令改正のため、第一中学から新制 大学予備門(のちの第一高等学校)に繰上げ入学。
1884年(明治17年) 大学予備門卒業、東京大学(後の帝国大学→東京帝国大学)理学部入学
1888年(明治21年) 帝国大学理科大学数学科を卒業、理学士。
1889年(明治22年) 帝国大学文科大学哲学科2年へ編入。
在学中、英文科在学中の夏目漱石と親しくなる。
1891年(明治24年) 同哲学科卒業、文学士。
同大学院へ進む。
1907年(明治40年) 文学博士(帝国大学教授任期1年 ……
狩野亨吉さんが誕生してから、159年と64日が経過しました。(58139日)
亡くなってから、81年と335日が経ちました。(29920日)
28219日間 生きました。