山川健次郎やまかわけんじろう
会津藩士、教育者、東京帝国大学・京都帝国大学の総長[日本]
(嘉永7年閏7月17日生)
1854年 9月9日 生
1931年 6月26日 死去享年78歳
山川 健次郎(やまかわ けんじろう、嘉永7年/安政元年閏7月17日〈1854年9月9日〉- 昭和6年〈1931年〉6月26日)は、明治から昭和初期にかけての日本の物理学者、教育者。
男爵、理学博士。
東京帝国大学総長の在任期間は計11年11か月に及び歴代最長。
概略=
会津藩出身で白虎隊士(途中離脱)として明治政府と戦った後、アメリカへの官費留学を経て東京開成学校・東京大学(日本人初の物理学教授)に登用された。
その後、東京帝国大学理科大学長、東京帝国大学総長、明治専門学校(九州工業大学の前身)初代総裁、九州帝国大学(九州大学の前身)初代総長、京都帝国大学(京都大学の前身)総長、旧制武蔵高等学校(武蔵高等学校中学校および武蔵大学の前身)校長、貴族院議員、枢密顧問官を歴任した。
略伝=
嘉永7/安政元年(1854年)、陸奥国会津藩士山川重固の三男として生まれた。
万延元年(1860年)、父が没し、兄・大蔵(後の山川浩)が家督を継ぐ。
明治元年(1868年)、会津戦争では同年代の柴四朗・高嶺秀夫・井深梶之助・高木盛之輔・赤羽四郎らとともに籠城戦をくぐり抜けた。
若松城開城後、猪苗代に謹慎の後、越後に脱走、長州藩士・奥平謙輔の書生となる。
明治4年(1871年)、斗南藩として再興後、官費留学生に選抜されジャパン号でアメリカへ留学。
明治8年(1875年)、イェール大学シェフィールド理科学校で Bachelor of Philosophyの学位を取得し帰国。
明治9年(1876年)、 ……
山川健次郎さんが誕生してから、170年と72日が経過しました。(62165日)
亡くなってから、93年と149日が経ちました。(34117日)
28048日間 生きました。