鳥居泰彦とりいやすひこ
経済学者[日本]
(元 慶應義塾長・統計学・経済発展理論)
1936年 10月15日 生
2019年 7月1日 死去心不全享年84歳
鳥居 泰彦 (とりい やすひこ、1936年〈昭和11年〉10月15日 - 2019年〈令和元年〉7月1日) は、日本の経済学者(統計学・経済発展理論)であり教育者。
学位は、経済学博士(慶應義塾大学・1966年)。
位階は従三位。
財団法人交詢社理事長、慶應義塾学事顧問。
産経新聞の正論メンバー。
先祖は鳥居元忠。
東京府生まれ。
慶應義塾大学経済学部学部長、慶應義塾長(2期8年)、文部科学省中央教育審議会会長(初代から第3期まで6年)、日本私立学校振興・共済事業団理事長(2002年4月1日~2009年12月31日)などを歴任した。
概要=
石川塾長時代から大学改革のために多くの事業に関与した。
塾長在任中は、地方公共団体と連携し、学術研究施設として神奈川県川崎市に新川崎タウンキャンパスを、山形県鶴岡市に鶴岡タウンキャンパスを開設、また社会人教育を目的とした丸の内シティキャンパスを開業し、2001年には看護医療学部を新設した。
金子舎長の幼稚舎改革や慶應大生向け学費貸与(卒業後に働いて長期間で全額返す)制度が開始されたのは、鳥居塾長時代である。
2期8年を経た2001年4月末の塾長選挙の結果、理工学部長の安西祐一郎に職をゆずり、学事顧問へ退いた。
学問研究活動では、マレーシアの産業連関表作成や、開発途上国のインフォーマルセクター(農村からの人口流入等により発生する都市スラム等における貧困層のインフォーマルな経済活動)の研究でのタイや韓国での調査 ……
鳥居泰彦さんが誕生してから、88年と37日が経過しました。(32179日)
亡くなってから、5年と144日が経ちました。(1970日)
30209日間 生きました。