生年月日データベース

家永三郎いえながさぶろう

歴史捏造創作者・日本思想史[日本]

1913年 9月3日

2002年 11月29日 死去享年90歳
家永三郎 - ウィキペディアより引用

家永 三郎(いえなが さぶろう、1913年9月3日 - 2002年11月29日)は、日本の歴史学者。
専門は思想史(日本思想)。
学位は文学博士(東京大学)。
東京教育大学名誉教授。
甥に歴史学者の家永遵嗣がいる。
来歴= 1913年(大正2年)愛知県名古屋市生まれ。
父親は後に陸軍少将となった家永直太郎。
母親は居藤千代 幼少期は陸軍将校だった父親の転勤に伴い大阪や九州で過ごし、父親が予備役入りした後、大正10年に東京に移った。
妻の家永美夜子は、社会学者で東北大学名誉教授の新明正道の長女であり、1944年11月に結婚し、1945年8月15日の終戦時は仙台へ疎開していた。
学歴= 1934年 東京高等学校卒業。
1937年 東京帝国大学文学部国史学科卒業。
1948年6月11日 日本学士院より恩賜賞受賞。
研究題目『上代倭絵全史』『上代倭絵年表』。
授賞式では宮内府長官・文部大臣より祝辞を受けた 1950年 文学博士(東京大学:学位論文。
精研= 1938年10月31日 教学局日本文化大観編纂助手嘱託 1941年1月31日 教学局日本文化大観編纂助手解嘱 1943年3月20日 国民精神文化研究所教員研究科高等教員研究科修了 国民精神文化研究所の機関誌『国民精神文化』第九巻第二号によると、1月11日から3月20日までの課程修了者29人の1人。
クラスの科目は、「皇国の道」(紀平正美)、「皇国哲理」(佐藤通次)、「国体と政治」(大串兎代夫)、「大東亜教育論」(伏見猛弥)など。
なお、文部省発令事項の東京教 ……

家永三郎さんが誕生してから、111年と79日が経過しました。(40622日)
亡くなってから、21年と358日が経ちました。(8028日)
32594日間 生きました。