浅沼稲次郎あさぬまいねじろう
政治家、日本社会党書記長[日本]
1898年 12月27日 生
1960年 10月12日 死去刺殺享年63歳

浅沼 稲次郎(あさぬま いねじろう、旧字体:淺沼 稻次郞、1898年(明治31年)12月27日 - 1960年(昭和35年)10月12日)は、日本の政治家。
東京府神着村(現在の東京都三宅村)出身。
日本社会党書記長、委員長を歴任。
巨体と大きな声で全国を精力的に遊説する姿から、「演説百姓」「人間機関車」の異名を取り、また「ヌマさん」の愛称で親しまれた。
しかし日比谷公会堂において1960年10月12日(水曜日)に行なわれた3党首立会演説会の演説中に右翼活動家の山口二矢(17歳)に刺され死亡している(浅沼稲次郎暗殺事件)。
推定関連画像
浅沼稲次郎さんが誕生してから、124年と280日が経過しました。(45571日)
亡くなってから、62年と356日が経ちました。(23002日)
22569日間 生きました。