生年月日データベース

池田蕉園いけだしょうえん

浮世絵師日本画家[日本]

1886年 5月13日

1917年 12月1日 死去肋膜炎享年31歳
池田蕉園 - ウィキペディアより引用

池田 蕉園(いけだ しょうえん、1886年(明治19年)5月13日 - 1917年(大正6年)12月1日)は、明治から大正にかけての女性浮世絵師、日本画家。
本名池田(旧姓榊原)百合子(あるいは由理子)。
夫も日本画家の池田輝方。
生涯= 出自= 1886年(明治19年)5月13日、東京・神田雉子町に、榊原浩逸、綾子夫妻の長女として生まれる。
下に一人の弟、三人の妹がいる。
父浩逸は旧岸和田藩士であったが、慶應義塾で福沢諭吉に学び、彼の勧めによりアメリカ・ラトガース大学に留学して鉄道を研究、日本鉄道に勤務したのち、岩倉鉄道学校(現在の岩倉高等学校)の幹事となった人物。
母綾子は実業家にして歌人でもあった間島冬道の娘で、和歌や書に優れていたほか、1876年(明治9年)ごろからは国沢新九郎の主宰する彰技堂画塾に入門、国沢のほか本多錦吉郎にも師事して洋画を学んだ経験を持つ。
夫妻は鹿鳴館にも出入りしていた名士であった。
修行時代= 1893年(明治26年)4月に両国の江東小学校に入学、1895年(明治28年)には一家が麹町区富士見町に転居したため、富士見小学校3年に編入する。
この頃より、草双紙の絵を石版に描き写すなどして画才を発揮し始める。
1898年(明治31年)4月に女子学院(現在の女子学院中学校・高等学校)に入学、当時開明的とされた教育を受けるが、1901年(明治34年)、学業のかたわら15歳で日本画家・水野年方(1866年 - 1908年)の主宰する慶斎画塾に入門する。
蕉 ……

池田蕉園さんが誕生してから、138年と193日が経過しました。(50598日)
亡くなってから、106年と357日が経ちました。(39074日)
11524日間 生きました。

推定関連画像