小磯國昭こいそくにあき
政治家、内閣総理大臣、陸軍大将、朝鮮総督[日本]
1880年 3月22日 生
1950年 11月3日 死去病死享年71歳
小磯 國昭(こいそ くにあき、1880年〈明治13年〉3月22日 - 1950年〈昭和25年〉11月3日)は、日本の陸軍軍人、政治家。
階級は陸軍大将。
位階は従二位。
勲等は勲一等。
功級は功二級。
山形県士族。
山形県新庄市出身。
陸軍次官、関東軍参謀長、朝鮮軍司令官を歴任後、予備役に編入された。
その後平沼内閣と米内内閣で拓務大臣、朝鮮総督(第8代)を務め、太平洋戦争中にサイパン失陥を受け辞職した東條英機の後継として1944年(昭和19年)に内閣総理大臣に就任した(小磯内閣)。
悪化の一途をたどる戦局の挽回を果たせず、中華民国との単独和平交渉も頓挫し、小磯は1945年(昭和20年)4月に辞任し鈴木貫太郎に後を譲った。
来歴=
出自・総理大臣になるまで=
小磯國昭
栃木県宇都宮に山形県士族(旧新庄藩士)で警察署警部であった内務官僚小磯進の長男として生まれた。
小磯家は槍術の本心鏡智流を伝えた小磯条左衛門(初名は半太夫)を祖とする家柄であり、『新庄藩系図書』によれば、梅田杢之丞の門弟で、延宝年中に召し抱えられたという。
新庄小学校、上山小学校を経て、山形中学校(現・山形県立山形東高等学校)を卒業するまで8箇所の学校に在籍した。
その後、陸軍士官学校(12期)、陸軍大学校(22期)卒業。
小磯は陸大での成績が同期55人中33番であり、20番以下の成績の者で小磯ほど出世した者は他にはいない。
若いころはエリートコースを歩んでおらず、陸軍内 ……
小磯國昭さんが誕生してから、144年と201日が経過しました。(52797日)
亡くなってから、73年と342日が経ちました。(27005日)
25792日間 生きました。