生年月日データベース

長谷川清はせがわきよし

海軍大将[日本]

1883年 5月7日

1970年 9月2日 死去享年88歳
長谷川清 - ウィキペディアより引用

長谷川 清(はせがわ きよし、1883年(明治16年)5月7日 - 1970年(昭和45年)9月2日)は、日本の海軍軍人。
最終階級は正三位勲一等功一級海軍大将。
18代目台湾総督。
福井県足羽郡社村(現・福井市)出身。
略歴= 長谷川清 医師・長谷川次仲の次男。
海軍を志したのは福井中学校4年在学中のこと で、退学し正則英語学校に転校。
この年海軍兵学校第31期に入校した。
席次は入校時196名中7番、卒業時は173名中6番。
福井中学以来の同級生に津田静枝海軍中将と東林岩次郎海軍少将がいる。
両者とも長谷川が中国方面で活躍する前に既に第一線から引退していたが、津田は海軍士官としては珍しく中国在勤が長く、少将時代以降は第2遣外艦隊や駐満海軍部など駐留部隊の司令官を歴任した。
東林は砲術学校教頭や横須賀海兵団長など陸戦指導の第一人者であった。
長谷川が海軍兵学校を卒業したのは日露戦争勃発間近だった為に、練習艦隊による近遠洋航海実習を経験していない。
また日露戦争後に改めて実施された近遠洋航海にも参加していない。
日露戦争開戦時は戦艦「八島」に乗艦したが、旅順沖接雷事故で沈没した後は戦艦「三笠」乗組となる。
日本海海戦においてバルチック艦隊と接触した直後の情景を描いた東城鉦太郎画伯による『三笠艦橋の図』で、東郷平八郎海軍大将の背後に描かれた測距儀の上から軍帽だけ見えているのが長谷川である。
長谷川は水雷学校高等科を修了し ……

長谷川清さんが誕生してから、141年と198日が経過しました。(51698日)
亡くなってから、54年と80日が経ちました。(19804日)
31894日間 生きました。

推定関連画像