石牟礼道子いしむれみちこ
作家[日本]
(「苦海浄土 わが水俣病」などの著書で知られる)
1927年 3月11日 生
2018年 2月10日 死去享年92歳
石牟礼 道子(いしむれ みちこ、1927年(昭和2年)3月11日 - 2018年(平成30年)2月10日)は、日本の小説家・詩人・環境運動家。
主婦として参加した研究会で水俣病に関心を抱き、患者の魂の訴えをまとめた『苦海浄土ーわが水俣病』(1969年)を発表。
ルポルタージュのほか、自伝的な作品『おえん遊行』(1984年)、詩画集『祖さまの草の邑』(2014年)などがある。
生涯=
生い立ち=
代用教師をしていたころ(1943年)右から2番目が石牟礼
石牟礼道子は1927年3月11日白石亀太郎(当時34歳)と吉田ハルノ(当時24歳)の長女として、熊本県天草郡河浦町(現・天草市)に生まれる。
父や祖父は石工であり、道子という名は道路が完成することを予祝して、 家族全員が考えて、名付けられた。
三か月後には、葦北郡水俣町へ帰り以後そこで育つ。
1930年に水俣町栄町に引っ越す。
1934年に水俣町第二小学校に入学。
小学二年生の時に初めて小説を読む。
その時に読んだのは、中里介山の『大菩薩峠』であった。
二年生の終わりごろ、山を売っていた祖父が事業に失敗し、栄町の自宅が差し押さえられ、水俣川河口の荒神通称「とんとん村」に引っ越す。
水俣町立第一小学校に転校、舟で学校に通う。
1940年に小学校を卒業し、水俣実務学校(現 熊本県立水俣高等学校)に入学。
このころから歌を作り始める。
1943年に卒業し、佐敷町の代用教員錬成場に入る。
二学期より、田浦小学校に勤務する。
この頃 ……
石牟礼道子さんが誕生してから、97年と256日が経過しました。(35685日)
亡くなってから、6年と284日が経ちました。(2476日)
33209日間 生きました。