淡島千景あわしまちかげ
女優[日本]
1924年 2月24日 生
2012年 2月16日 死去膵臓がん享年89歳

淡島 千景(あわしま ちかげ、本名:中川 慶子、1924年〈大正13年〉2月24日 - 2012年〈平成24年〉2月16日)は、日本の元女優。
愛称は「おけいちゃん」「けいちゃん」(本名の慶子から)。
宝塚歌劇団出身で在籍時は娘役スターとして活躍した。
宝塚歌劇団29期生。
芸名は百人一首の源兼昌の「淡路島 かよふ千鳥の なく声に いく夜ね覚めぬ 須磨の関守」から。
弟はSteve Nakagawa名義でアメリカのハンナ・バーベラ・プロダクションやランキン・バス・プロダクションで活躍したアニメーターの中川雄策。
来歴・人物=
1952年頃
左から若山セツ子、久我美子、淡島千景、角梨枝子、原節子、杉葉子(1951年)
東京府出身。
実家はラシャを扱うお店で日本橋に出店、自宅は大森にあった。
自宅近くには蒲田撮影所があった。
1930年、池上尋常小学校入学。
卒業の少し前に一家が武蔵野町吉祥寺へ転居したため、武蔵野第一小学校へ転校。
1936年、成蹊高等女学校(現・成蹊中学校)へ進学。
成蹊高等女学校卒業後、1939年(昭和14年)に宝塚音楽舞踊学校に入学。
その後、1941年(昭和16年)から1950年(昭和25年)まで宝塚歌劇団に所属。
百人一首の『淡路島通ふ千鳥の鳴く声に 幾夜寝ざめぬ 須磨の関守』(源兼昌)から、『淡路千鳥』と名付けられるが、同じような芸名の団員がいたことから、『淡島千景』と芸名を変える。
在団中は優れた美貌の主演娘役として戦時中・戦後と宝塚歌劇団を支えて ……
淡島千景さんが誕生してから、101年と34日が経過しました。(36924日)
亡くなってから、13年と42日が経ちました。(4790日)
32134日間 生きました。