田中正造たなかしょうぞう
政治家[日本]
(足尾鉱毒事件を明治天皇に直訴、天保12年11月3日生)
1841年 12月15日 生
1913年 9月4日 死去享年73歳
田中 正造(たなか しょうぞう、天保12年11月3日(1841年12月15日) - 1913年(大正2年)9月4日)は、日本の幕末から明治時代にかけての村名主、政治家。
日本初の公害事件と言われる足尾鉱毒事件の重鎮であり、明治天皇に直訴しようとしたことで有名。
衆議院議員選挙に当選6回。
幼名は兼三郎。
下野国安蘇郡小中村(現・栃木県佐野市小中町)出身。
足尾銅山鉱毒事件の被害者でもあり、救済を政府に訴えた。
生涯=
生い立ち=
父の跡を継いで小中村の名主となり、幕末から村民らと領主である高家六角家に対して政治的要求を行っていたが、このことがもとで明治維新直前の慶応4年(1868年)に投獄された。
なお、この時の牢は縦横高さともに1mほどしかない狭いもので、立つことも寝ることもできない過酷な構造だった。
翌年に出所。
1870年(明治3年)、江刺県花輪支庁(現・秋田県鹿角市)の官吏となった。
翌年、上司の木村新八郎殺害の容疑者として逮捕され、投獄されている。
これは物的証拠もなく冤罪だったと思われるが、正造の性格や言動から当時の上役たちに反感を持たれていたのが影響したらしい。
1874年(明治7年)に釈放されて小中村に戻り、1876年(明治9年)まで隣の石塚村(現・佐野市石塚町)の造り酒屋蛭子屋の番頭を務めた。
幕末に大沢カツと結婚しているが、その結婚の年については諸説ある。
初期の政治活動=
1878年(明治11年)、区会議員として政治活動を ……
田中正造さんが誕生してから、182年と341日が経過しました。(66817日)
亡くなってから、111年と79日が経ちました。(40622日)
26195日間 生きました。