生年月日データベース

大楠道代おおくすみちよ

女優[日本(中国)]

(別名義・安田道代)

1946年 2月27日 生 (満79歳)

大楠道代 - 女優

大楠 道代(おおくす みちよ、1946年〈昭和21年〉2月27日 - )は、日本の女優。
中国天津市出身。
旧姓は安田。
来歴・人物= 武庫川学院高等学校を経て、武庫川学院短期大学国文科に進学した。
1964年、大学在学中に日活にスカウトされ、在学のまま吉永小百合主演の映画『風と樹と空と』で本名の安田 道代でデビュー。
翌年、知人に勝新太郎を紹介され、勝にその才能を惚れ込まれて大映と正式に契約。
短大を中退し、本格的に女優に専念。
大映宣伝部は山本富士子の再来と大々的に売り出す。
入社第1作は若尾文子主演の『処女が見た』で、勝の実兄の城健三朗と共演した。
これが成功してスター女優として歩みだす。
城とは実生活で恋仲になったという。
1966年、この年のテレビドラマでヒットした『氷点』が映画化され、ヒロイン役を務めたがミスキャストと評価された。
製作を急ぎすぎ白黒作品であったことも低評価につながった。
1967年、『痴人の愛』でナオミ役を演じたのをきっかけに、青春スター路線から異色演技派女優に転身。
1968年から1969年にかけて低予算の「秘録おんな」シリーズ、「関東おんな」シリーズなどの「エログロ・異色時代劇路線」と呼ばれる一連のシリーズに主演。
また一方で、勝新太郎や市川雷蔵の相手役を演じる。
大映の経営が傾くなか、官能路線からくノ一役まで、様々な役をこなした。
『笹笛お紋』(1969年)では女版「木枯らし紋次郎」 ……

大楠道代さんが誕生してから、79年と52日が経過しました。(28907日)

推定関連画像