生年月日データベース

カール・ヤスパースKarl Theodor Jaspers

哲学者[ドイツ→スイス]

1883年 2月23日

1969年 2月26日 死去享年87歳
カール・ヤスパース - ウィキペディアより引用

カール・ヤスパース(独: Karl Theodor Jaspers、1883年2月23日 - 1969年2月26日)は、ドイツの哲学者、精神科医であり、実存主義哲学の代表的論者の一人である。
現代思想(特に大陸哲学)、現代神学、精神医学に強い影響を与えた。
『精神病理学総論』(1913年)、『哲学』(1932年)などの著書が有名。
ヤスパースは、その生涯の時期ともあい合わさって、3つの顔を持っている。
精神病理学者として、哲学者(神学者)として、政治評論家としての活動である。
生涯= 早い頃から哲学に関心を抱いていたものの、父が法曹界に身を置いていたため、ヤスパースは大学で法学を学びはじめる。
まもなく1901年には医学の道へ転向。
1909年に医学部を卒業した後はハイデルベルクの精神病院で医師として働く。
そこで当時の医学界の精神病に対する姿勢に疑問を抱き、精神医学の方法論の改良を目指すようになる。
1913年にはハイデルベルク大学で精神医学を教え始め、以後、臨床に戻ることはなかった。
しかしヤスパース自身の精神医学に対する関心は終生変わることはなく、処女作『精神病理学総論』の分量を大幅に増やし、改訂版第4版として公刊したのは第二次世界大戦後である。
精神医学から哲学に転じたヤスパースは1921年から1937年まで同大学哲学教授を務める。
この時代にハンナ・アーレントも彼の教えを受けた。
ナチス台頭後、妻のゲルトルートがユダヤ人であったことやナチスに対する ……

カール・ヤスパースさんが誕生してから、141年と271日が経過しました。(51771日)
亡くなってから、55年と268日が経ちました。(20357日)
31414日間 生きました。

推定関連画像