生年月日データベース

中村光夫なかむらみつお

文芸評論家作家[日本]

(本名・木庭一郎)

1911年 2月5日

1988年 7月12日 死去肺炎享年78歳
中村光夫 - ウィキペディアより引用

中村 光夫(なかむら みつお、1911年(明治44年)2月5日 - 1988年(昭和63年)7月12日)は、日本の文芸評論家、劇作家、小説家。
本名、木庭 一郎(こば いちろう)。
明治大学名誉教授。
第6代日本ペンクラブ会長。
日本芸術院会員。
文化功労者。
東京帝大在学中から評論を始め、近代リアリズムの正統論に立脚した多彩な評論活動を展開。
特に、私小説批判を中心に日本の近代小説の歪みを指摘した『風俗小説論』(1950)で知られ、戦後の文芸評論に大きな影響を与えた。
来歴= 東京市下谷区練塀町(現在の東京都台東区秋葉原)生まれ。
祖父木庭榮は医師。
1917年、本郷区の東京市追分尋常小学校に入学。
東京市誠之尋常小学校に転じて卒業後、1923年に東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)に入学。
附属中の同級生には、石川馨(東京大学名誉教授)、島田秀夫(日本サッカー協会名誉会長)、小川平四郎(初代駐中国大使)などがいる。
1928年第一高等学校文科丙類(仏語クラス)入学。
1931年4月東京帝国大学法学部に入学するが、6月退学。
翌1932年4月東京帝国大学文学部仏文学科に再入学し、1935年3月に卒業。
卒論のテーマはギ・ド・モーパッサン。
この時期は、プロレタリア文学にも影響を受け、そうした習作も書いていた。
大学時代から『文學界』に評論を発表、1935年文芸時評を連載して新進の文芸評論家として注目される。
1936年4月-10月 ……

中村光夫さんが誕生してから、113年と290日が経過しました。(41563日)
亡くなってから、36年と132日が経ちました。(13281日)
28282日間 生きました。