氷室冴子ひむろさえこ
作家[日本]
1957年 1月11日 生
2008年 6月6日 死去肺がん享年52歳
氷室 冴子(ひむろ さえこ、本名:碓井 小恵子〈うすい さえこ〉、1957年〈昭和32年〉1月11日 - 2008年〈平成20年〉6月6日)は、日本の小説家。
1980年代から1990年代にかけて集英社コバルト文庫を代表する看板作家であり、かつては正本ノン、久美沙織、田中雅美とあわせてコバルト四天王と呼ばれていた。
生涯=
北海道岩見沢市出身。
北海道岩見沢東高等学校を経て藤女子大学文学部国文学科へ進学。
当時の知的流行であった構造主義に傾倒し、志賀直哉の文庫本をバラして一日1ページのペースで文章を一字一句に至るまで解析する学究生活を送る。
大学3年の夏に賞金目当てで第10回「小説ジュニア青春小説新人賞」へ応募して佳作を受賞。
その時点では職業作家を目指していなかったものの、このときの受賞作「さようならアルルカン」で、1977年(昭和52年)に小説家としてデビュー、翌年には初の単行本『白い少女たち』が刊行される。
卒論では堀辰雄を論じた。
1979年(昭和54年)に大学は卒業するがオイルショックの影響で就職ができず、母親と喧嘩して家を出て札幌で高校時代からの友人2人と共同生活を始める。
手元にあったのは『白い少女たち』の印税60万円であり、家賃から雑費まですべて含めて月1万9000円の貧乏生活を開始。
月に1本のペースで小説を書いては出版社に送りつける。
1980年(昭和55年)4月に刊行された学園コメディー『クララ白書』の印税を手にしたときは銀行預金の残 ……
氷室冴子さんが誕生してから、67年と314日が経過しました。(24786日)
亡くなってから、16年と168日が経ちました。(6012日)
18774日間 生きました。