生年月日データベース

藤原義江ふじわらよしえ

オペラ歌手声楽家[日本]

1898年 12月5日

1976年 3月22日 死去享年79歳
藤原義江 - ウィキペディアより引用

藤原 義江(ふじわら よしえ、1898年(明治31年)12月5日 - 1976年(昭和51年)3月22日)は、日本の男性オペラ歌手、声楽家(テノール(テナー))。
愛称は吾等のテナー(われら-)。
太平洋戦争の戦前から戦後にかけて活躍した世界的オペラ歌手。
藤原歌劇団を創設した。
父親はスコットランド人貿易商、母親は日本人琵琶芸者、大阪府で生まれた。
生涯= 流浪時代= 1898年(明治31年)、山口県下関市で貿易商(ホーム・リンガー商会下関支社「瓜生商会」)を営んでいた28歳のスコットランド人、ネール・ブロディ・リード(Neil Brodie Reid)と、同地で活動していた23歳の琵琶芸者、坂田キクとの間に大阪で生まれた。
出生地・大阪は母キクの実家であったが、リードから手切れ金あるいは認知料の類を受け取ることもなかったキクは、その後、九州各地を転々とする。
義江が7歳程の時、現在の大分県杵築市の芸者置屋「旭楼」の藤原徳三郎に認知してもらうことで「藤原」という姓を得、またはじめて日本国籍を得ることとなった。
鉄工所を経営し、大分県でもいち早く自転車を販売し、金光教の熱心な信者だった水野松次郎が、座敷の余興で歌わされている義江を見かねて養子とし、地元の小学校に通わせるなど世話をしたが、養母と折り合い悪くなり小学校4年時に縁組解消。
その後、大阪市北新地へ移った母につき従い、学校にも通わず給仕や住み込みの丁稚などの薄給仕事に明け暮れる。
11歳の ……

藤原義江さんが誕生してから、125年と351日が経過しました。(46007日)
亡くなってから、48年と244日が経ちました。(17776日)
28231日間 生きました。

推定関連画像