生年月日データベース

寺内大吉てらうちだいきち

作家、スポーツライター侶・浄土宗[日本]

1921年 10月6日

2008年 9月6日 死去心不全享年88歳

寺内 大吉(てらうち だいきち、1921年10月6日 - 2008年9月6日)は、作家、スポーツライター、浄土宗の僧侶。
本名は成田 有恒(なりた ゆうこう)。
経歴・人物= 東京府荏原郡世田谷村(現在の世田谷区)生まれ。
生家は浄土宗の大吉寺である。
東京府立第六中学校(現東京都立新宿高等学校)卒業後、1945年に大正大学宗教学部卒業。
大学在学中から富沢有為男の下へ出入りして文学を学び始めると共に、生家である大吉寺の住職となる。
1955年に「逢春門」で第47回サンデー毎日大衆文芸賞、翌1956年には「黒い旅路」で第8回オール新人杯受賞。
この頃に記者として取材に訪れた司馬遼太郎と知り合い、1957年には彼らと同人誌「近代説話」を創刊、1961年には同誌に掲載した「はぐれ念仏」で第44回直木三十五賞受賞。
その後1983年には長編『念仏ひじり三国志』で第37回毎日出版文化賞受賞。
関西文芸界の世話役として知られるようになる。
世間には『なまぐさ坊主作家』として知られるようになり、やがて小説を執筆する傍ら、スポーツ番組の解説者としてテレビに出演していたが、公の場に姿を現すときには必ずベレー帽をかぶっていたことから、いつしかベレー帽が寺内のトレードマークとなった。
また浄土宗僧侶としても数々の役職をこなし、1991年から2001年までは浄土宗宗務総長を務め、同時に学校法人浄土宗教育資団(現・学校法人佛教教育学園、佛教大学などを運営)の理事長も務める ……

寺内大吉さんが誕生してから、103年と46日が経過しました。(37667日)
亡くなってから、16年と76日が経ちました。(5920日)
31747日間 生きました。

推定関連画像