山城宏やましろひろし
囲碁棋士[日本]
1958年 8月12日 生 (満66歳)
山城宏(やましろ ひろし、1958年8月12日 - )は、日本の囲碁棋士。
山口県下松市出身、日本棋院中部総本部所属、島村俊廣九段門下、九段。
王冠戦優勝15回、棋聖戦挑戦、本因坊戦挑戦3回など。
若手の頃から「中京の豆ダイヤ」と言われ(羽根泰正の「中京のダイヤモンド」に次ぐあだ名)、地に辛く中盤以降の追い込みが強い棋風で「浸透流」とも呼ばれる。
2012年より日本棋院副理事長を務める。
経歴=
幼稚園で碁を覚え、小学校一年の1965年に、親元を離れて名古屋の島村俊廣九段に入門、島村導弘五段と俊廣九段のところで内弟子世活を送り、1971年に日本棋院院生となる。
1972年入段。
中部総本部に所属する。
1977年、五段で岩田達明を破り王冠戦優勝。
1978年に名人戦で初のリーグ入り。
1979年に新人王戦決勝に進出するが、石田章に1-2で敗れる。
この頃から、同世代の片岡聡、王立誠、小林覚らとともに「若手四天王」と呼ばれる。
1984年に王座戦で加藤正夫に挑戦するが0-3で敗退。
1985年九段。
1986、87年に本因坊戦で武宮正樹に連続挑戦するが、1-4、0-4で敗退。
元々地に辛い棋風だったが、この敗戦以後は大模様などの厚い碁も打つようになり、芸風を広げたと言われた。
1987年の日中スーパー囲碁では5人抜きを達成するも、馬暁春に敗れる。
1992年棋聖戦で小林光一に挑戦。
初戦から2連勝し5局目までで3-2でとしたが、第6局は敗戦。
第7局終盤小ヨセの時点まで有利に運 ……
山城宏さんが誕生してから、66年と101日が経過しました。(24208日)