結城貢ゆうきすすむ
料理研究家[日本(満州)]
1940年 8月6日 生
2022年 4月24日 死去直腸がん享年83歳
結城 貢(ゆうき すすむ、1940年〈昭和15年〉8月6日 - 2022年〈令和4年〉4月24日)は、日本の料理研究家。
愛称は「結城先生」。
人物=
旧満州旅順(現在の中華人民共和国遼寧省大連市旅順口区)に生まれ、香川県の善通寺市で育った。
香川県立善通寺第一高等学校、日本大学経済学部卒業後、野村證券入社。
3年間サラリーマン生活を送った後、料理の道へ進んだ。
ロシア料理店で修業後、原宿に会員制割烹料理「結城」を開店、フジテレビのプロデューサーが多く通っていた縁で同局の番組に出演するようになる。
1980年代にオールナイトフジの「結城先生の真夜中のお料理教室」や料理番組『夕食ばんざい』に出演した。
独特のダミ声と頑固親父のキャラクターで人気を博し、フジテレビの女子アナウンサーや女性アイドルなど多くが結城の洗礼を受けている。
しかしその反面礼儀正しい男性アイドルには優しく、下積み時代の保阪尚希を大絶賛していた。
結城は「料理は愛情!」というキャッチフレーズを持っており、独特のダミ声は主にフジテレビのバラエティ番組にて多数のお笑いタレントにネタにされていた。
笑福亭鶴瓶(笑っていいとも!)、タモリ(笑っていいとも!)、とんねるずの石橋貴明(とんねるずのみなさんのおかげでした)、ナインティナインの岡村隆史(めちゃめちゃイケてるッ!)、極楽とんぼの加藤浩次(めちゃめちゃイケてるッ!)、小堺一機(ライオンのごきげんよう)、 ……
結城貢さんが誕生してから、84年と283日が経過しました。(30964日)
亡くなってから、3年と22日が経ちました。(1118日)
29846日間 生きました。