生年月日データベース

鈴木博之すずきひろゆき

建築史家[日本]

1945年 5月14日

2014年 2月3日 死去肺炎享年70歳

鈴木 博之(すずき ひろゆき、1945年5月14日 - 2014年2月3日)は、日本の建築史家。
工学博士(東京大学・1984年)(学位論文「ヴィクトリアン・ゴシックの崩壊過程の研究」)。
東京大学名誉教授。
2005年紫綬褒章受章。
位階は正四位、勲等は瑞宝中綬章。
東京大学工学部教授、東京大学大学院工学系研究科教授、青山学院大学総合文化政策学部教授、博物館明治村館長、公益財団法人明治村副理事長などを歴任した。
来歴= 東京都生まれ。
文京第一中学校、都立小石川高校を経て、1968年、東京大学工学部建築学科を卒業、大学院に進む。
1974年に東京大学工学部の専任の講師となる。
1974年から1975年にかけて、ロンドン大学附属コートールド美術研究所に留学していた。
東京大学工学部の助教授を経て教授に就任し、建築学科にて教鞭を執る。
そののち、東京大学大学院工学系研究科の教授として、建築学専攻で教鞭を執る。
また、ハーバード大学や早稲田大学にて客員教授も務めた。
2005年には、紫綬褒章を受章した。
2009年に定年退職し、青山学院大学の総合文化政策学部にて教授に就任した。
また、2010年4月1日からは、愛知県犬山市にある博物館明治村の館長も務めていた。
2012年、国立競技場のデザインコンペで、旧知の安藤忠雄審査委員長らと共に、審査に加わった。
その後の2013年の講演では「当選案のザハ案は、その技術的挑戦課題も含め、(丹下健三の)代々木体育館への ……

鈴木博之さんが誕生してから、79年と191日が経過しました。(29046日)
亡くなってから、10年と291日が経ちました。(3944日)
25102日間 生きました。

推定関連画像