生年月日データベース

坂東彌十郎ばんどうやじゅうろう

歌舞伎役者[日本]

1956年 5月10日 生 (満68歳)

坂東 彌十郎(ばんどう やじゅうろう、1956年〈昭和31年〉5月10日 - )は、日本の歌舞伎役者。
屋号は大和屋。
定紋は三ツ大、替紋は花勝見。
本名は本間 寿男(ほんま ひさお)。
業務提携:松竹エンタテインメント、俳優として映像作品にも出演している。
兄は関西歌舞伎の脇役で活躍した二代目坂東吉彌。
長男は坂東新悟。
来歴= 坂東好太郎の三男として東京に生まれる。
千代田区立麹町小学校を卒業後、暁星中学校に入学。
幼少の頃より背が高くサンマというニックネームもあった。
また学芸会など演劇に熱心であった。
映画俳優に転じたあと1962年(昭和37年)に歌舞伎俳優に戻った父は伯父の八世坂東三津五郎・十四世守田勘彌に稽古をつけてもらっており、テープ係として同行していたという。
「どうしても歌舞伎役者になりたい」と望み、八世三津五郎一門に入門。
1973年(昭和48年)5月、歌舞伎座『奴道成寺』の所化観念坊で坂東弥十郎を名乗って初舞台を踏んだ。
しかし1975年(昭和50年)1月に八世三津五郎が急死し、十四世守田勘彌の門に移るが、2か月後にはその十四世勘彌も急死してしまう。
後ろ盾を失くし役がつかなくなったため、実家に戻って父のもとで一般演劇にも出演していた。
父は死去する前に三代目市川猿之助に彌十郎を託し、門下に移ったという。
1978年(昭和53年)『五大力恋緘』(五大力)の男芸者、『人情噺文七元結』(文七元結)の鳶の頭 ……

坂東彌十郎さんが誕生してから、68年と195日が経過しました。(25032日)

推定関連画像