西東三鬼さいとうさんき
俳人[日本]
1900年 5月15日 生
1962年 4月1日 死去胃がん享年61歳
西東 三鬼(さいとう さんき、1900年(明治33年)5月15日 - 1962年(昭和37年)4月1日)は、岡山県出身の日本の俳人。
本名・斎藤敬直(さいとう けいちょく)。
歯科医として勤める傍ら30代で俳句をはじめ、伝統俳句から離れたモダンな感性を持つ俳句で新興俳句運動の中心人物の一人として活躍。
戦後は「天狼」「雷光」などに参加し「断崖」を主宰。
経歴=
岡山県苫田郡津山町大字南新座(現在の津山市南新座)、父・敬止、母・登勢の四男として生まれる。
家は代々漢学者の家系。
1906年、父死去、以後長兄の扶養を受ける。
高等小学校時代は条虫にかかり虚弱であった。
1918年には当時大流行したスペイン風邪で母が死去し、東京の長兄のもとへ移住。
岡山津山中学校(現岡山県立津山高等学校)、青山学院中等部を卒業を経て、同高等部を中退。
1921年、日本歯科医学専門学校(現日本歯科大学)に進学、1925年、同校を卒業。
同年秋に結婚し、長兄在勤のシンガポールに渡り歯科医を開業。
1928年、不況による反日運動の高まりと自身のチフス罹患のため帰国し、東京の大森で医院を開業する。
1932年、埼玉の朝霞綜合診療所歯科部長に就任。
自営を廃業。
1933年、東京の神田共立病院歯科部長に就任。
1933年、医師業のかたわら、外来の患者の誘いにより俳句を始める。
「三鬼」の号はこの時に即座のでたらめで作ったという(「サンキュー」のもじりだとしている文章もある) ……
西東三鬼さんが誕生してから、124年と191日が経過しました。(45482日)
亡くなってから、62年と235日が経ちました。(22881日)
22601日間 生きました。