ミック・ドゥーハンMick Doohan
元オートバイレーサー[オーストラリア]
(世界選手権500cc5年連続チャンピオン)
1965年 6月4日 生 (満59歳)

マイケル・シドニー・"ミック"・ドゥーハン(Michael Sydney "Mick" Doohan, 1965年6月4日 - )は、オーストラリア・クイーンズランド州・ブリスベン出身のオートバイレーサー。
1992年シーズンからはエントリーネームをマイケル・ドゥーハンからミック・ドゥーハンに変更している。
1994年から1998年までロードレース世界選手権500cc5年連続チャンピオンを獲得した絶対王者。
姓は「ドーハン」と表記(呼称)される場合もある。
兄スコットもオートバイレーサーであり、息子のジャックは四輪のレーシングドライバーに就き、フォーミュラレースに参戦している。
略歴=
1987年、スポーツランドSUGOで開催されたTT-F1世界選手権日本ラウンドにヤマハ系のプライベートチーム「YSP目白」から出場、この時点でほぼ無名だったが、この国際格式レースで3位入賞し注目を集める。
1988年スーパーバイク世界選手権日本大会第2レースで優勝。
ヤマハからワークスマシンYZF750に乗るチャンスを与えられ、TBCビッグロードレースやスーパースプリント'88で優勝と好成績を残す。
ちなみに日本ではこの年まで「マイケル・ドーハン」と呼ばれることが多かった。
1989年、同郷の先輩ワイン・ガードナーのチームメイトとしてロスマンズ・ホンダチームに加入し、ロードレース世界選手権500ccクラスに本格参戦を始める。
1990年に500cc初優勝、1991年にはヤマハのウェイン・レイニーとチャンピオン争いを繰り広げる(最終的にランキン ……
ミック・ドゥーハンさんが誕生してから、59年と346日が経過しました。(21896日)