西河克己にしかわかつみ
映画監督[日本]
1918年 7月1日 生
2010年 4月6日 死去肺炎享年93歳
西河 克己(にしかわ かつみ、1918年〈大正7年〉7月1日 - 2010年〈平成22年〉4月6日)は、日本の映画監督。
鳥取県出身。
経歴=
『草を刈る娘』(1961年)の青森県岩木山麓ロケ。
左から西河、出演者の吉永小百合、浜田光夫。
智頭宿にある西河克己映画記念館
西河が生まれたのは鳥取県東部の土師村 で現在の智頭町。
父親の就職で一家が東京へ移るまで、4年余りをこの地で過ごした。
小説家志望であったが、次善の途として映画監督を志し、松竹大船撮影所に監督助手として入社。
当時は日本映画の第1期黄金時代ともいえる時代だった。
大学を卒業したのが日中戦争真っ只中であったため、松竹入社後1年を経ずして召集(結局2度応召した)されて旧満州やビルマへ出征、捕虜収容所生活も経験した。
戦後復員して1946年(昭和21年)復職。
原研吉、渋谷実、中村登らの名匠に師事し、1952年(昭和27年)助監督待遇のまま『伊豆の艶歌師』(主演:佐田啓二)を初監督。
2本立て映画の1本、いわゆるシスター映画であった。
典型的な「大船映画」を数本撮ったあと、1954年(昭和29年)の日活映画製作再開と同時に、日活と監督契約した。
山本有三原作による社会派メロドラマ『生きとし生けるもの』(主演:山村聰)を第1作に、日活での初期作としては『東京の人』(主演:月丘夢路)、『美しい庵主さん』(主演:小林旭)などがあるが、当然のように「大船色」が濃く、「日活っぽい」『俺の故郷 ……
西河克己さんが誕生してから、106年と144日が経過しました。(38861日)
亡くなってから、14年と230日が経ちました。(5344日)
33517日間 生きました。