寺尾聰てらおあきら
歌手、俳優[日本]
1947年 5月18日 生 (満77歳)
寺尾 聰(てらお あきら、1947年〈昭和22年〉5月18日 - )は、日本の俳優、ミュージシャン。
神奈川県横浜市保土ケ谷区出身。
ホリプロダクション、石原プロモーションを経て、寺尾事務所(自らの個人事務所)所属。
目黒区立第十中学校、和光学園、法政大学第二高等学校、文化学院卒業。
父は俳優の宇野重吉。
既婚。
3児の父。
来歴=
劇団民藝の創設者である宇野の長男として生まれたが、この境遇に反発し音楽に傾倒。
1965年に奥島吉雄、林廉吉らが結成したカレッジ・フォーク・グループ「ザ・サベージ」に加入し、ベースを担当した。
1966年に「いつまでもいつまでも」でレコードデビュー、この曲と2枚目の「この手のひらに愛を」が大ヒットするが、すぐにグループを脱退した。
1968年、三保敬太郎を中心としてザ・ホワイト・キックスというグループ・サウンズに参加、シングルを1枚出して解散。
同年には、石原裕次郎製作・主演の映画『黒部の太陽』で俳優デビューを果たす。
これを機に裕次郎の門下となり、石原軍団の若手有望株として、主にテレビドラマに出演、青春ものドラマなどで二枚目半的な役柄を演じることが多かった。
また、『大都会』では新聞記者、『大都会 PARTIII』(日本テレビ)『西部警察』(テレビ朝日)など、石原プロモーション制作のアクションドラマでは刑事役で活躍した。
このころはサングラスをかけ、ニヒルな表情がトレードマークだった。
寺尾聰さんが誕生してから、77年と364日が経過しました。(28488日)