生年月日データベース

有馬良橘ありまりょうきつ

海軍大将[日本]

(日露戦争で旅順港閉塞作戦を立案、文久元年11月15日生)

1861年 12月16日

1944年 5月1日 死去享年84歳
有馬良橘 - ウィキペディアより引用

有馬 良橘(ありま りょうきつ、1861年12月16日〈文久元年11月15日〉 - 1944年〈昭和19年〉5月1日)は、日本の海軍軍人、神職。
最終階級は海軍大将。
和歌山県和歌山市出身。
養子に海軍中将・有馬寛がいる。
経歴= 文久元年11月15日(1861年12月16日)、紀州藩の藩医(奥医師)・有馬元函の長男として生まれる。
父の元函は紀州徳川家家臣として幕府軍側に参戦転戦したために、良橘が幼少の頃は朝敵扱いされ、良橘の尋常小学校入学が12歳まで遅延する結果を招く。
旧制三田英学校より海軍兵学校第12期入校。
入校時成績順位は44名中第16位、卒業時成績順位は19名中16位。
有馬の職歴の特徴として明治天皇と東郷平八郎との関わりが深く、日清戦争でも東郷が艦長を務める防護巡洋艦「浪速」の航海長として東郷の指揮下で従軍している。
東郷の側近中の側近として、東郷が昭和9年(1934年)に没した際は葬儀委員長も務めた(明治神宮宮司との兼務が問題となり途中辞任)が、政治的には全くの無色な態度を通した。
日露戦争では連合艦隊参謀として旅順港閉塞作戦を立案し、2度指揮官の1人として自ら参加した(3回目の作戦時には本国へ戻っていた)。
この実績から日露戦争を代表する勇士の一人として、海軍の後輩からの信望が厚かった。
参謀職は途中で殖田謙吉と交代し(事実上の更迭ともされる)、残りは防護巡洋艦「音羽」艦長として日本海海戦を戦う。
大正初期のシーメンス事件では ……

有馬良橘さんが誕生してから、162年と339日が経過しました。(59510日)
亡くなってから、80年と204日が経ちました。(29424日)
30086日間 生きました。

推定関連画像