生年月日データベース

足利義持あしかがよしもち

室町幕府第4代将軍[日本]

(至徳3年2月12日生)

(ユリウス暦) 1386年 3月12日

(ユリウス暦) 1428年 2月3日 死去享年43歳
足利義持 - ウィキペディアより引用

足利 義持(あしかが よしもち)は、室町幕府の第4代征夷大将軍(在任:応永元年12月17日(1394年1月8日) - 応永30年3月18日(1423年4月28日))。
第3代将軍・足利義満の嫡男。
母は側室の藤原慶子。
応永元年 (1394年) 12月17日に将軍職を継承するも、父義満の生前は実権を持たなかった。
しかし、義満没後は幕府の様々な場面で義満とは異なる独自の政策を実施した(→#政策)。
義持の治世中には、明との外交関係断絶、応永の外寇、上杉禅秀の乱や異母弟義嗣の殺害、鎌倉公方足利持氏との対立など、重大な政治的事件や争乱が発生したが、義持は室町幕府の歴代将軍の中では比較的安定した政権を築き上げた。
将軍在職28年は室町将軍中では最長である。
応永30年 (1423年) 3月に息子の足利義量へ将軍職を譲った後も、政治の実権は握り続けた。
そのため、義量が応永32年2月に死去した後、義持が死去するまでの約2年11ヶ月の期間、将軍職は空位となったが、問題はなかった。
応永35年 (1428年) 正月18日に43歳で死去。
生前に後継者を定めなかったため、義持の後継は籤で選ばれることとなった。
生涯= 出生・将軍職相続= 足利義持像(古画類聚) 元中3年/至徳3年(1386年)2月12日、室町幕府第3代将軍・足利義満の子として生まれる。
生母は藤原慶子。
応永元年(1394年)12月17日、義満より将軍職を譲られ、9歳で第4代将軍に就任する。
同日、元服して正五位下左近衛中将に叙任した(元服奉行 ……

推定関連画像